長野県北信地域振興局 北信農業農村支援センターでは、今年度も「北信州おいしい食材フェア デジタルスタンプラリー」を開催します。
これは飲食店を巡るスタンプラリーで、県が指定する食材を使った飲食店で食事をし、スタンプを集めると抽選で地域の特産品が当たります。スタンプ1個からプレゼントに応募できます。
消費者がスタンプラリーに参加するには二次元コードからエントリーし、スタンプの収集にはフェアに参加している飲食店で食事をし、店内のスタンプ用二次元コードを読み取って取得します。
フェア参加店舗を随時募集していますので、参加希望の店舗は以下のとおりお申込みください。
■北信州おいしい食材フェア2025概要
【店舗の実施内容】フェアに参加登録すると店ごとに異なる二次元コード(ラミネート加工された用紙)が県より配布されるのでメニュー立てやテーブルマット等に掲示する。対象食材を使ったメニューを販売する。 対象メニューを注文したイベント参加者は二次元コードを読み取ってスタンプを獲得する。
【対象食材】アスパラガス、ズッキーニ、白ネギ、北信地域の伝統野菜(ぼたんこしょう、ししこしょう、野沢菜、常盤牛蒡、坂井芋、前坂大根)、きのこ、りんご(県オリジナル品種:シナノリップ、シナノドルチェ、シナノピッコロ、シナノプッチ、秋映、シナノスイート、シナノゴールド、シナノホッペ、ムーンルージュ、なかののきらめき)、 ぶどう(ナガノパープル、クイーンルージュ®︎、シャインマスカット)、シナノパール、信州プレミアム牛肉、みゆきポーク、しん農ポーク、信州黄金シャモ、信州サーモン、信州大王イワナ、ジビエ(クマ、イノシシ、シカ)、そば、市町村推薦食材:(飯山市)菜の花みゆき卵、(山ノ内町)根曲がり竹、(栄村)ジュース用トマト
【フェアの実施期間】令和7年5月2日(金)から令和8年1月18日(日)まで
【参加店舗募集】参加希望の月の前月15日まで、 最終令和7年12月15日まで随時募集。 申込みには参加申込書に店舗情報とメニュー情報(店名、担当者名、住所、連絡先、営業時間、休業日、店舗の紹介文、使用用する対象食材、メニュー名、テイクアウト可否、その他使用食材、メニューの説明文など)を明記のうえ、長野県北信地域振興局農業農村支援センター・市町村・商工会・商工会議所等へご連絡ください。
北信州おいしい食材フェア
※まもなく2025年版に更新予定